top of page

活動記録

  • 当協議会の部会活動や復旧・復興に関する情報、地域情報などを発信していきます。

  • 活動記録の主な記事については、広報誌「長沼地区住民自治協議会だより」にも掲載し、長沼地区全戸に配布します。

  • ​​以下のカテゴリをクリックすると、カテゴリ別の記事一覧をご覧いただけます。

【野沢菜・大根採りツアー】




 NPO法人小田切オアシスが「長沼地区水害復興支援小田切プロジェクト」の一環として、

毎年冬野菜を育ててくださり、10月31日に引き渡し式が行われました。

分散型での野沢菜採りを企画しましたので、ご参加ください。


令和6年11月30日(土)、12月1日(日) 午前のみ 小雨決行

  9時30分  長沼支所駐車場集合

  9時40分  出発

 10時30分  小田切地区小野平着(予定)  

  11時30分頃 終了


集合場所 仮設長沼支所駐車場  

定  員 10名程度 (自家用車または役員の車に分乗)※役員車が先導担当します。

申込みは、11月29日(金) 15時までに住自協事務局までお願いします。

最新記事

すべて表示
令和7年度 文学講座【善光寺の5人の句碑】

講師に堀井正子先生をお迎えし 令和7年度 文学講座【善光寺の5人の句碑】を開講します。 日時 7月9日(水)13:30~15:30 会場 長沼支所仮設庁舎(交流スペース) 申込 026-295-9697     (家庭・地域学びの課 長沼担当) ※ 参加費無料...

 
 
 
【HP更新】住自協だより

長沼地区住民自治協議会だよりを更新しました。 ○長沼地区住民自治協議会だより ・令和7年6月1日発行 第129号

 
 
 
【HP更新】全戸配布物・回覧

長沼地区全戸配布物・回覧を更新しました。 ○全戸配布物 ・防災訓練 ○回覧 ・長沼地区イベント予定表 6月 ・令和7年度「いきいき教室」開講のご案内 ・第3回てっかりんご飛ばし大会 ・ふくりんスタンプラリー ・交流ハウスで楽しいことしませんか...

 
 
 

Comments


bottom of page